2015年06月17日
耳を回すと。。。
『 耳を回すと・・・ 』
バリ式リラクゼーションサロン「くつろぎ屋」オーナーセラピスト、
ブライダルプランナー、トリートメント講師のMasayoです
お肌のたるみ、そしてコリからくる頭痛に効果的で、
しかも、とても簡単な方法をご紹介します!
『 耳を引っ張る、つまむ、回す 』 です。

耳は足の裏同様、いろいろなツボがあります。
耳をひっぱたり、指先で耳のいろいろな部分を押したりすることで、
ツボを刺激することができます。
耳を触った時、「痛いっ!」と感じる方も多いです。
私自身も、コリが強い時は、耳をほぐすとき痛みを感じる時があります。
耳をほぐすと良いこは分かっていたので、
より効果的な方法がないかなぁと思っていたら、
テレビで偶然見つけました
先日テレビで見た方法は、
「耳を挟んで回す」でした!
人差し指と中指で、こんな感じで挟んで回してみてください
↓

私も、いつもの耳ほぐしにプラスしてみたら・・・
耳の周りを中心に、頭皮がじわ~っとほぐれていく感覚がありました
回すときには、耳の周りの皮膚や筋肉も動かすように意識していただくと
より効果的ですよ~
ぜひ、一度おたし下さいね
バリ式リラクゼーションサロン「くつろぎ屋」オーナーセラピスト、
ブライダルプランナー、トリートメント講師のMasayoです

お肌のたるみ、そしてコリからくる頭痛に効果的で、
しかも、とても簡単な方法をご紹介します!
『 耳を引っ張る、つまむ、回す 』 です。
耳は足の裏同様、いろいろなツボがあります。
耳をひっぱたり、指先で耳のいろいろな部分を押したりすることで、
ツボを刺激することができます。
耳を触った時、「痛いっ!」と感じる方も多いです。
私自身も、コリが強い時は、耳をほぐすとき痛みを感じる時があります。
耳をほぐすと良いこは分かっていたので、
より効果的な方法がないかなぁと思っていたら、
テレビで偶然見つけました

先日テレビで見た方法は、
「耳を挟んで回す」でした!
人差し指と中指で、こんな感じで挟んで回してみてください
↓
私も、いつもの耳ほぐしにプラスしてみたら・・・
耳の周りを中心に、頭皮がじわ~っとほぐれていく感覚がありました

回すときには、耳の周りの皮膚や筋肉も動かすように意識していただくと
より効果的ですよ~
ぜひ、一度おたし下さいね

Posted by くつろぎ屋 Masayo
at 18:29
│■女子力アップ